法人理念・役職員紹介
ごあいさつ

大瀬戸町は、次第に人口が減少し高齢化が進み、昭和の末期頃からは65歳以上の人が30%を超え、将来の在宅介護の限界に不安を抱いていました。
そこで、平成5年に風光明媚で人情豊かなこの町に、定員50床の特別養護老人ホームを開設しました。さらに地域のニーズに応えるため、デイサービスセンターを併設し、施設の17床を増設、また介護相談の窓口である在宅介護支援センター機能を拡充しながら、地域福祉を支える施設として今日を迎えています。
開設以来、温かい家庭的な雰囲気で、利用者が本当に安心できる介護を理念としています。
施設には、介護を支える看護師、介護職員、管理栄養士など多くの専門職員が働いています。職員は、いつも笑顔で心から利用者に接しており、信頼関係も強く深い絆でつながっています。更に研修会等で研鑽を積み、人格を重んじた介護実践にも積極的に取組んでおります。
また、施設生活では、入所者が一番楽しみにしている食事に重点をおき、特に地域の旬の食材にこだわった食事提供は施設の自慢の一つです。
施設長はじめ職員一同、いつもにこやかで笑いや歌声が絶えない家庭的な安心できる施設づくりを目指しています。
理事長 中村逸雄
施設長交代のお知らせ

このたび、7月1日付で林俊範施設長の後任として、施設長を拝命いたしました岩倉光義でございます。日頃より、海風荘をご利用いただいている皆様をはじめ、ご家族、地域の皆さま、そして多くの方々に温かいご支援とご協力を賜り心から厚く感謝申し上げます。
さて、これまで海風荘では、「自然に囲まれた環境を生かし、四季折々の行事の中に暮らす喜びの提供」「旬の素材を活かした喜ばれるメニューの提供」「地域の高齢者が安心して暮らせる社会づくりに貢献し、地域から愛される施設を目指す」などを運営方針として、利用者・家族・地域・職員が一体となって、家庭的な雰囲気の中で生活が送られるよう、開放的な運営がなされてきております。
高齢化が進む中で、ますます増えてまいります介護需要に対し、地域の皆さまが住み慣れた地域で、安全・安心に暮らし続けられるように、これまで同様、地域に根差した施設運営に、微力ではありますが努めて参りますので、ご指導・ご鞭撻を賜りますようよろしくお願いし上げ、就任のあいさつといたします。 令和元年7月1日
社会福祉法人寿泉会 特別養護老人ホーム海風荘 施設長 岩倉 光義
基本方針
施設の健全な環境に努め、利用者の人間性を尊重し、明るく楽しい施設とし、高齢者が安心して生活できるようにする。
利用者の処遇
1.生活指導
利用者の基本的人権を尊重し、温かい愛情のもとに無差別平等に取扱い、心身の健康保持と機能の回復に努める。
2.給食
給食については、熱量及びタンパク質脂肪の栄養等配合に留意し、利用者の身体状況に応じ考慮するとともに、楽しい食事ができるように努める。
厨房については、衛生面に注意し、不潔にならないように努める。
3.環境の整備
施設内の美化と利用者身辺の整理整頓に努め、特に換気、通気注意する。布団は常に清潔にし、パジャマ、下着類についても洗濯に努め、清潔なものを用いるように心掛ける。
健康管理
利用者の実態を的確に把握し、嘱託医と常に連絡をとり、疾病の予防に努める。
(以上、平成4年度事業計画書より)
運営方針
特別養護老人ホーム海風荘の運営方針
1.入所者の皆様へのこころがけ
(1)日々の生活に「明るさ・安らぎ・生きがい」を持てるように、一人ひとりを大切に、心から接します。
(2)自然に囲まれた環境を活かし、四季折々の行事の中に暮らす喜びを提供します。
(3)健康は最大の宝です。いつも心身の変化に注意し、健康維持に努めます。
(4)美味しい食事は施設生活の一番の楽しみです。旬の素材を活かした、喜ばれるメニューを提供します。
2.職員として、健全な体と心で入所者に接し、自分の夢に実現に向かって邁進するよう努力します。
3.施設として、地域の高齢者が安心して暮らせる社会づくりに貢献し地域から愛される施設を目指します。
評議員会状況
(1)評議員の構成
氏 名
|
|
評議員
|
武宮 學
|
評議員 | 浦口 貴
|
評議員 | 野田 憲佑
|
評議員
| 中富 征二
|
評議員 | 吉岡 良二
|
評議員 | 島本 英二
|
評議員
| 寺本 由紀子
|
(2)評議員会開催状況
開催年月日
|
決 議 事 項
| 出席者数
|
|
平成30年6月13日
|
第1号議案
| 平成29年度事業報告(案)の承認について
| 5
|
第2号議案
| 平成29年度決算報告(案)の承認について
| ||
第3号議案
| 理事の辞任に伴う選任(案)の承認について
|
(3)評議員選任・解任委員会の構成
監 事
| 内田 延佳
|
事務局員
| 小辻 哲也
|
外部委員
| 江木 繁美
|
4.理事会状況
(1)役員の構成
(令和2年11月30日現在)
理事 定数6名(現員6名)
監事 定数2名(現員2名)
役 職
| 氏 名
| 役 員 の 資 格 等
| |||||
経営識見
| 地域福祉
| 管理者等
| 事業識見
| 財 務
| その他
| ||
理事長
| 中村 逸雄
| ○
| |||||
理事
| 永江 親人
| ○
| |||||
理事
| 林 俊範
| ○
| |||||
業務執行理事
| 中村 佳久子
| ○
| |||||
理事
| 岩倉 光義
| ○
| |||||
理事
| 坂口 順子
| 〇
| |||||
監事
| 林田 悧
| ○
| |||||
監事
| 内田 延佳
| ○
|